12月園だより
先日の保育参観には、たくさんの方に出席いただきましてありがとうございました。
年少組は1学期の合同教室での発表から、ステージ発表に移りました。幕が開くと同時に、ひな壇に立った子どもたちの顔が見えてきて、どこに我が子がいるのかと探す時のドキドキワクワク感はいかがでしたか。子どもたちも、客席にいるたくさんの保護者の皆さんの中から自分のお父さんお母さんを探すことができるのですね。手を振る様子やアイコンタクトは親子の絆そのものです。宇宙船に乗って旅する1階で行ったストーリーで千代田先生、吉澤先生の船長姿もなかなかでしたね。
年中組はまさに宇宙探検ロケットを思わせる歌に勢いがありました。さすが元気な年中組です。歌の中の「オー!!」の掛け声は一体感が伺え、仲間との絆が見えました。幼稚園は楽しく遊び、教育を受ける場ですが、その中には苦手なことや面倒くさいことでも、やらなくてはならないことがでてきます。「よくできたね」と誉めてもらいたい「上手くやりたい」「見てもらいたい」というこの〖上質な緊張感〗は確実にお子さんをしっかりとさせています。それは幼稚園だからこそ篠原先生と仲間と一緒だからこそ学べるものの1つです。
年長組は歌にも合奏にも、昨日よりも今日は「よりよく」を求める姿がどのお子さんにもありました。特に合奏などは家で子どもたちから声が出て、近末先生から楽譜を持ち帰って自主練習していた方も多かったようです。e―Growで練習風景配信も当日のプロセスがよくわかりましたね。年度私は、年長組に「伝える、伝わる」という内容を機会がある度に話しています。自分の音、気持ち、考え、何事も自分から発信しないと相手には伝わらないのです。伝えるためには少々大胆になってもよいと私は思っています。今回の発表には明日への絆が感じられました。
たくさんの御感想をありがとうございました。お寄せいただいた御感想の中から紹介いたします。
年少組
・今回の保育参観はステージ上での発表ということもあり、たくさんのこどもの成長を見ることができました。幕が開いた時の親を探して、見つけた!という嬉しい顔や、お友達のおもしろい一言にみんなで笑う顔、曲の変わり目での少し緊張したような顔などしっかり目に焼きつけることができました。ちゃんと幼稚園という社会の中の一員なんだと感動しました。
・11月に入り、子どもが家で参観のうたうのかな?と思わせるよう歌をいくつか口ずさむようになり、そこからずっとわくわくしておりました。運動会も同様、父母にかっこいい姿を見せたい!!というやる気を先生方が様々な製作物と共に雰囲気づくりにご尽力いただきながら高めてくださったことと思います。
年中組
・舞台で立つ姿が誇らしげで表情も凛しく成長を感じました。年少さんの頃の叫び 歌声から感情を込めて歌うことを覚えたように感じ子ども達なりに歌詞の意味を理解して表現しているのかなと思いました。
年長組
・子ども達の一生懸命な姿を見守っている親たちに圧倒されたのか、緊張したような表情をしていたのが印象的でした。それは保育参観後の先生のお話にあった「運動会あたりから子ども達の心情に「悔しさや後悔の気持ち」といった“上手にやりたい”という思いの変化があるようだとの内容にそのような気持ちを持ち始めたことがあの表情に表れていたのかなと思いました。演奏の練習に関しても、自主的に練習表を持ち帰り、自宅で練習している姿を見て、自分がまかされた事への責任感が芽生えてきたのかなと感じ、成長を実感した一面でした。最後に親子で宇宙船に乗って楽しめたこともとても嬉しかったです。先生方のふり切った演出、アイデア、工夫にはいつもおどろかされます。ありがとうございました。